学生の皆様へー就職する前に知っておくべきこと!
2023/05/24
就活中の皆様へー
就職する前に知っておくべきこと!
最近うさぎ堂薬局で一人事務員さんを採用しました。
一般の募集ではなく障がい者トライアル採用です。
いろいろ手続きは煩雑ですが
今回は採用して良かったと思いました。
今まで薬剤師も事務も採用に関わってきましたが、
採用してからがとても大変でした。
とにかく仕事ができない!
仕事に対する姿勢がおかしい!
コミュニケーションが取れない!
究極的な言い方をすれば
いかに楽して自分の思い通りに仕事をするか?
仕事に対する考え方がすでに間違っています。
薬局は誰に対して仕事をしているのでしょうか?
患者さんに決まっています!
患者さんが改善するように何をすればいいのか?
薬剤師や事務ができることは何?
そこに患者さんはいますか?
医療で言えば患者さんですが、会社などであれば顧客です。
一般の会社は入社した時に新入社員研修があります。
顧客への対応の仕方、社会的一般常識などの研修を受けることが当たり前と思います。
私自身も企業に就職した時に1ヶ月合宿形式で研修を受けました。
電話の取り方、社内での言葉遣い、コミュニケーションなど
こんなこと必要?と思える内容のものもありました。
それでも仕事が始まると常識がないと怒られることも多かったです。
医療関係者には一般的な研修はありません。
大手の薬局では接客についての研修はあるのかもしれませんが
スタッフの各自のパーソナリティを理解するところまでには至りません。
接客に向いているパーソナリティもあれば向いていないスタッフもいるでしょう。
ある特定のことにこだわりを持ちそれを他のスタッフに押し付ける人もいるでしょう。
仕事上の行き違いは自分自身のパーソナリティを理解できないところから始まります。
スタッフ間の行き違いで済めばまだしも患者さんやDr.など
対外のトラブルに発展することも多々あります。
実際に対外的なトラブルに発展して潰れた薬局もあります。
いかに自分のパーソナリティーを理解し
また他人のパーソナリティを見極める目が必要になります!
今回障がい者のトライアル雇用で採用しましたが
就職を支援する事業所に通っていた方です。
就職に向けて就労支援事業所ではパソコンなどの技術的な指導だけでなく
自分を知るためのワークがあります。
自分のことがわからないのに人のことがわかるはずもない!
障がい者であるが故により自分を理解する必要があるのかもしれませんが
一般で就職を希望されている方にもとても必要な研修だと思います。
今回、うさぎ堂薬局で障がい者トライアル雇用で採用したスタッフは
自分のことを一般の人よりもより理解しています。
採用側も他人のパーソナリティについては理解できますので
指導もその人にあった伝え方ができます。
となるとコミュニケーションがうまく取れるので
まず揉めることはありません。
服薬指導がうまくない薬剤師はたくさんいます。
患者さんのパーソナリティーは大体一目で分かります。
なのでその患者さんのパーソナリティに合わせた服薬指導をすれば
飲み間違い、患者さんとの行き違いも起こりません。
その点今回の採用は大成功だったと思います。
これから就職を考えている学生さん!
採用する企業側の担当者!
まずは自己理解を深めてみましょう
うさぎ堂薬局では8月19日(土)にKTM@京都を企画しています。
自分自身のパーソナリティを知る機会です!
詳しくはPCM(ケーラーコミュニケーションジャパン)で検索してみてください!
https://www.kcj-pcm.com/about/
お席もだいぶ埋まってきています!
早めのお申し込みお待ちしていますー
お申し込みはこちらhttps://peraichi.com/landing_pages/view/rnchq