株式会社アメイジングプレイス

なぜ勉強するのか?

お問い合わせはこちら 公式ラインはこちら

なぜ勉強するのか?

なぜ勉強するのか?

2022/04/20

大学を卒業して社会人として働くようになってからもっと勉強しておけばよかった!と後悔しました。

誰もがきっと思うことでしょう。

社会に出て初めて真剣に勉強を始めた私でした。

大学を卒業して製薬会社に勤めた時にはまだ勉強の必要性を感じていませんでした。
ですが患者さんと直接接する仕事についてあまりにも自分の知識のなさに愕然としました。

患者さんに投薬に行くと「あんたじゃない!」と追い払われた経験をしました。

ものすごくショックでした。

確かにその当時はコミュニケーショ力はなかった私です。
自覚はしていましたが、患者さんの言葉に愕然としてしまいました。

なぜ私ではダメなのか?
色々考えた末に達した答えは
1、薬剤師としての知識不足
2、コミュニケーション力不足
3、緊張

でした。

知識の不足はとにかく勉強しようと思いました。
認定薬剤師制度は当時からありましたが
よくわからない状況でした。

当時はパソコンもろくに扱えない状態でしたのでネット検索もほとんどできない状況でした。

そこで知ったのが大学の卒後教育があること!
ここでは認定薬剤師の単位も取れるし薬や疾患の勉強もできる。
早速申し込んで毎年受講するようになりました。

薬の卸の担当者や製薬会社のMRにお願いして参加できる勉強会にはほとんど参加していました。
Dr.に混ざっての勉強会もありかなり場違いな時もありましたが、
恥ずかしさをこらえて参加したことはいい思い出です。

そこでできるだけ薬や病態の知識を増やしていきました。

でも知識を増やすには時間がかかります。
日々の業務は待ってくれません。

患者さんに指名される薬剤師の服薬指導を耳をダンボにして聴いていました!
どんな風に話しをしているのか?
薬についてどんな風うに説明しているのか?
患者さんの質問にどう答えているのか?

使えるフレーズ、内容は全て真似しました!
自分では考えることができなかったからです。

服薬指導がわからない薬については先輩薬剤師に投薬前に教えてもらいました。
ありがたいことにその先輩は教えてくれたのです。
その先輩薬剤師以外の薬剤師は経験が豊富でも何も教えてくれませでした。

今から思えば経験はあっても知識はほとんどない薬剤師だったのです。
だから教えたくても教えられなかったんです。

とにかく服薬指導の上手い先輩の技を盗む!
昔でいう「見て覚える!」ことがとっても重要でした。

今の学生には一から教えないと教える側の責任を問われるようです。
感覚的な私では理論立てて教えることはとても難しいです。

薬学部が6年生となってから薬局、病院ともに11週間の実習が必須となりました。

薬局での仕事のやり方はそれぞれの薬局で違うことも多いです。
私が教えているのは

「これからどのように知識を増やして、コミュニケーション力をつけるのか?」

ということです。

これから調剤の仕事はどんどん薬剤師の手を離れていくでしょう。
対物業務から対人業務に移行しています。

薬や病態の知識を増やすことは当たり前です。
(中にはそれすらしない薬剤師もいます)

勉強しなければ患者さんにちゃんとした服薬指導はできません。

大学の講義でなぜこんな勉強するのだろう?
私もそう疑問に思う学生の一人でした。

現場に出るとなぜ勉強しなければならなかったのかよくわかります。
実習ではそのことも教えています。

薬とTCA回路!どう結びつくのか?
環境衛生は学校薬剤師となって初めて必要性がわかってきます。
法律は日々の業務に直結しています。(薬剤師の資格剥奪もあり得るので)

学生の皆さん!
頑張って勉強してくださいね!

***♪現在募集中♪***

うさぎ堂薬局 ワークショップ
⭐️ttps://peraichi.com/landing_pages/view/9fy9a

 

⭐️見た目からわかる体・食事チェック!⭐️

 

🌟薬と体、栄養・免疫・トラウマなどについての講座をしています。🌟
(すぐに実践できて元気になれる)
毎月最終金曜日開催! 詳しくはこちら♪

***********************

うさぎ堂薬局通販サイト

🌟お薬・サプリメントはこちら♪🌟

🌟福うさぎだしはこちら♪🌟

🌟動画の販売はこちら♪🌟

サイト上に載せていないものもありますので
お気軽にお問い合わせください!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。